選び方ガイド

乱視用コンタクトレンズの処方箋の見方|SPH、CYL、AXISの意味と通販での入力方法

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1
コンタクトレンズなび調べ
ワンデーアキュビューモイスト の最安値は… レンズモード!
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
12箱セット セット:12箱 他の店と比較
1箱あたり 最安
¥2,585
商品価格:31,020円

乱視用コンタクトレンズの処方箋の見方|SPH、CYL、AXISの意味と通販での入力方法

眼科で久しぶりに検査を受けたら、なんと乱視になってました!処方箋をもらったんですが、数値がさっぱり分からなくて…。処方箋には「B、P、S、C、AX」って書いてあるのに、ネットのコンタクトレンズ通販サイトでは「SPH、CYL、AXIS」って書いてあって…。もしかして「S=SPH」とか「P=CYL」とか、頭文字なのかな?と思ったんですが、「S」の欄にはマイナス値が書いてあって…「P」を入力すればいいのかな?と混乱しています。処方箋のそれぞれの項目について教えてください!

眼科で処方された乱視用コンタクトレンズの処方箋、初めて見ると確かに戸惑いますよね! 私も初めて見た時は、まるで暗号解読みたいでドキドキしました(笑)。でも、大丈夫! 実はそんなに難しくありません。一緒に見ていきましょう。

処方箋の項目と通販サイトの表記の対応関係

まず、処方箋に書かれている「B、P、S、C、AX」と、通販サイトでよく見かける「SPH、CYL、AXIS」の対応関係を整理しましょう。

| 処方箋の表記 | 通販サイトの表記 | 意味 |
|————–|—————–|—————————————|
| B | BC (Base Curve) | ベースカーブ(レンズのカーブ) |
| P | PWR (Power) | 球面度数(近視・遠視の度数) |
| S | SPH (Sphere) | 球面度数(近視・遠視の度数) |
| C | CYL (Cylinder) | 円柱度数(乱視の度数) |
| AX | AXIS (Axis) | 軸(乱視の向き) |

ご覧の通り、「S」は「SPH」、「P」は「PWR」または「SPH」と表記が異なる場合があり、「P」と「S」が球面度数を示す場合がある点にご注意ください。 多くの場合、球面度数は「SPH」または「PWR」で表記されますが、眼科によっては「S」や「P」を使う場合もあるようです。処方箋をよく見て、球面度数と円柱度数を正しく読み取るのが重要です

今回のケースでは、Sにマイナス値が記載されていることから、SがSPH(球面度数)を表していると考えられます。PがPWR(球面度数)を表す場合もありますので、処方箋をよく確認しましょう。もし、ご自身の処方箋で判断が難しい場合は、眼科医に確認するのが一番確実です。

通販サイトでの入力方法

通販サイトでは、SPH、CYL、AXISの3つの項目を入力する必要があります。

* **SPH(球面度数):** 近視や遠視の度数を表します。処方箋の「S」または「P」欄の数値を入力します。 マイナス値(-)は近視、プラス値(+)は遠視を示します。
* **CYL(円柱度数):** 乱視の度数を表します。処方箋の「C」欄の数値を入力します。 これもマイナス値(-)とプラス値(+)があります。
* **AXIS(軸):** 乱視の向きを表します。処方箋の「AX」欄の数値を入力します。 通常は0~180度の範囲で表されます。

例えば、処方箋に「S:-1.00、C:-0.50、AX:10」と記載されていたら、通販サイトではSPHに「-1.00」、CYLに「-0.50」、AXISに「10」と入力します。

通販サイトを利用する際の注意点

コンタクトレンズは医療機器です。通販サイトを利用する際は、以下の点に注意しましょう。

* 必ず処方箋を確認する: 処方箋に記載されている数値と、通販サイトに入力する数値が一致しているか、必ず確認しましょう。少しでも違う場合は、注文前に眼科医に確認することをおすすめします。
* 信頼できるサイトを選ぶ: 安さだけで選ぶのではなく、サイトの信頼性や安全性も確認しましょう。 販売元の情報や、顧客レビューなどを参考に、安心して利用できるサイトを選びましょう。
* 初めての場合は、眼科医に相談する: 初めての乱視用コンタクトレンズの場合は、眼科医に相談して、適切なレンズの種類やケア方法などを確認しましょう。「コンタクトレンズなび」のような比較サイトも活用して、自分に合ったレンズを見つけるのも良い方法です。
* BC(ベースカーブ)にも注意: ベースカーブはレンズのカーブで、目の形状に合っていないと違和感を感じたり、装着しにくかったりします。処方箋に記載されているベースカーブと、通販サイトの商品情報が一致しているか確認しましょう。

他のユーザーの工夫

以前、「コンタクトレンズなび」のユーザーフォーラムで、処方箋の数字をメモに書き写して、それを元に通販サイトに入力することで、ミスを防いでいるという方がいました。 また、入力する前に、もう一度処方箋と入力内容を照合する、という方もいました。 このように、自分なりのチェック方法を確立しておくと安心ですね。

通販サイトをうまく活用するコツ

通販サイトでは、価格比較やレンズの種類の比較が簡単にできます。 複数のサイトを比較して、自分に合ったレンズを、納得のいく価格で購入しましょう。 また、レビューなども参考にすると、レンズの使い心地や、サイトの対応などを知ることができます。

安心して選べるポイント

信頼できる通販サイトを選ぶためには、サイトの運営会社情報や、プライバシーポリシーなどを確認することが重要です。 また、顧客レビューなども参考にすると、サイトの信頼性を判断する上で役立ちます。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る