選び方ガイド

乱視用コンタクトレンズの度数選び|眼鏡度数からコンタクトレンズ度数への変換と通販利用のコツ

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1

乱視用コンタクトレンズの度数選び|眼鏡度数からコンタクトレンズ度数への変換と通販利用のコツ

眼鏡の度数とコンタクトレンズの度数が違うってホント? 乱視もあるんだけど、眼鏡の度数(左:SPH -5.25 CYL -0.50 AXS 179、右:SPH -5.00 CYL -0.75 AXS 3)からコンタクトレンズの度数を決めたいの! ネット通販で買いたいんだけど、AXSの表記が分からなくて困ってます…。コンタクトは何度か使ったことあります。

眼鏡とコンタクトレンズ、どちらも視力矯正には欠かせないアイテムですが、度数の表記方法や数値に違いがあるため、眼鏡の度数からコンタクトレンズの度数をそのまま当てはめることはできません。特に乱視の場合は、注意が必要です。

今回は、眼鏡の度数からコンタクトレンズの度数を選ぶ方法、そして通販サイトを利用する際のポイントを詳しく解説します。

眼鏡度数とコンタクトレンズ度数の違い

まず、眼鏡とコンタクトレンズでは、レンズが眼球に接する位置が異なります。眼鏡は眼球から一定の距離を置いて装着されるのに対し、コンタクトレンズは眼球に直接触れるため、同じ視力矯正効果を得るための度数が微妙に異なります。

さらに、乱視の度数表記である「CYL(シリンダー)」と「AXS(軸)」も重要です。CYLは乱視の強さを、AXSは乱視の軸の方向を表します。眼鏡とコンタクトレンズでは、レンズの形状が異なるため、同じCYL値でもAXSの値が異なる場合があります。

あなたの眼鏡の度数は、左眼がSPH -5.25 CYL -0.50 AXS 179、右眼がSPH -5.00 CYL -0.75 AXS 3となっています。このAXSの値は、1°刻みで表記されることが一般的ですが、通販サイトによっては、10°刻みや特定の角度しか選択肢がない場合があります。これが、あなたが「AXSの表記が分からなくて困ってます」と仰っている理由ですね。

通販サイトでコンタクトレンズを選ぶ際の注意点

通販サイトでコンタクトレンズを購入する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 正確な度数情報を入力する:眼鏡処方箋を参考に、SPH、CYL、AXSの値を正確に入力しましょう。少しでも間違えると、視力矯正効果が得られなかったり、眼精疲労の原因になったりします。
  • AXSの値の近似値を選ぶ:通販サイトであなたの眼鏡のAXS値(179°と3°)と完全に一致する選択肢がない場合は、最も近い値を選びましょう。例えば、180°や0°を選ぶことになるかもしれません。多少のずれは許容範囲内ですが、大きなずれは避けるべきです。心配な場合は、サイトの問い合わせ窓口に相談してみましょう。
  • BC(ベースカーブ)を確認する:BCはコンタクトレンズのカーブで、眼球のカーブに合うものを選ぶ必要があります。眼鏡処方箋にBCの記載がない場合は、眼科医に確認しましょう。通販サイトによっては、BCを複数から選択できる場合もあります。
  • DIA(レンズ直径)を確認する:DIAはコンタクトレンズの直径です。眼球のサイズに合ったDIAを選ぶことが重要です。これも、眼鏡処方箋や眼科医に確認しましょう。
  • 信頼できる通販サイトを選ぶ:初めて利用するサイトの場合は、口コミや評判を事前に確認しましょう。「コンタクトレンズなび」のような比較サイトも活用してみてください。(さりげなく宣伝…笑)
  • 購入前に必ず確認事項を読む:返品・交換の条件や、度数間違いなどに関する注意事項をよく読んでから購入しましょう。

具体的なアドバイス:通販サイトでの購入手順

1. 眼科医を受診:眼鏡の度数だけでは不十分な場合もあります。コンタクトレンズの装用を検討する際は、眼科医を受診して、コンタクトレンズの処方箋をもらっておくことを強くお勧めします。
2. 通販サイトで検索:処方箋に基づき、希望の度数、BC、DIAで検索します。
3. 複数サイトで比較:価格や送料、配送スピードなどを比較検討します。
4. レビューを確認:他のユーザーのレビューをチェックすることで、レンズの品質や使い心地などを知ることができます。
5. 購入手続き:正確な情報を元に、購入手続きを進めます。

他のユーザーの工夫

以前、当サイトのユーザーから「AXSの値が微妙に合わない時は、近くの眼科で相談して、コンタクトレンズ用の度数を測ってもらった」というコメントをいただきました。通販で不安な場合は、この方法も有効です。

通販サイトをうまく活用するコツ

* 複数サイトを比較して、価格やサービス内容をチェックしましょう。
* レビューを参考に、レンズの品質や使い心地を確認しましょう。
* 疑問点があれば、サイトの問い合わせ窓口に相談しましょう。
* 初めての通販利用時は、少量で購入し、様子を見てから追加購入することをおすすめします。

安心して選べるポイント

* 信頼できる通販サイトを選ぶこと。
* 正確な度数情報を入力すること。
* 購入前に必ず確認事項を読むこと。

これらの点をしっかり守れば、安心してコンタクトレンズをネット通販で購入できます。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る