選び方ガイド

カラコン注文時の度数入力!BCとDIAがない?!乱視用カラコンの選び方と注文方法

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1

カラコン注文時の度数入力!BCとDIAがない?!乱視用カラコンの選び方と注文方法

長年カラコン愛用者ですが、最近目が疲れて眼科を受診。そこで処方されたソフトコンタクトレンズの度数は乱視入りで、ソフトコンタクトはあまり好きじゃないのでカラコンにしたいんです!でも、カラコンの注文画面で「SPH」「CYL」「AXIS」「SPH」までは入力できるけど、「BC」と「DIA」の入力欄がないんです!どうすればカラコンを注文できるの?

こんにちは!コンタクトレンズなび運営者です。長年カラコンを愛用されているとのこと、お気持ちよく分かります! 眼科で処方された度数に基づいてカラコンを選びたいのに、注文画面にBC(ベースカーブ)とDIA(レンズ直径)の入力欄がない…焦りますよね。でもご安心ください。この記事では、乱視のある方がカラコンを注文する際の注意点と、スムーズな注文方法を詳しく解説します。

眼科処方箋とカラコン注文:BCとDIAの謎

まず、なぜ注文画面にBCとDIAがないのか、その理由から説明しましょう。実は、多くのカラコン通販サイトでは、基本的な度数(SPH、CYL、AXIS)を入力するだけで、BCとDIAはあらかじめレンズに設定されていることが多いのです。 これは、カラコンの種類によってBCとDIAがほぼ固定されているためです。

つまり、あなたが眼科で処方された度数(SPH、CYL、AXIS)を元に、適切なBCとDIAのカラコンを選んで注文する必要があるんです。 BCとDIAが合わないと、装着感が悪かったり、視界がぼやけたり、最悪の場合、目に負担がかかってしまう可能性があります。

乱視用カラコンを選ぶポイント

乱視がある場合、通常のカラコンでは視界がぼやける可能性が高いです。そこで、乱視に対応した「トーリックレンズ」タイプのカラコンを選ぶことが重要です。 トーリックレンズは、乱視の度数に合わせてレンズの形状が設計されているため、クリアな視界を実現できます。

1. 処方箋をよく確認する

眼科で受け取った処方箋をよく確認しましょう。 SPH(球面度数)、CYL(円柱度数)、AXIS(軸)の3つの数値が記載されています。これらはカラコンを注文する際に必須の情報です。 特にCYLとAXISは乱視の度数と方向を示す重要な数値なので、正確に入力しましょう。

2. カラコンのスペックを確認する

通販サイトでカラコンを選ぶ際は、必ず製品ページのスペックを確認してください。 BCとDIAが記載されているか、そして自分の処方箋の度数に対応しているかをしっかり確認しましょう。 多くのサイトでは、度数検索機能があるので活用すると便利です。

3. 複数サイトで比較検討する

「コンタクトレンズなび」のような比較サイトを活用して、複数の通販サイトの価格や品揃えを比較検討することをおすすめします。 同じ度数のカラコンでも、価格やデザイン、ブランドなどが異なるため、自分に最適なものを選ぶことができます。 また、口コミなども参考にすると良いでしょう。

4. 初めての乱視用カラコンは、お試しサイズから

乱視用カラコンは初めてという方は、いきなり1ヶ月分などではなく、1週間~2週間使い捨てタイプから始めることをおすすめします。 もし、装着感が悪かったり、視界がぼやけたりした場合でも、すぐに交換できるので安心です。

通販サイトでの注文方法

多くの通販サイトでは、以下の手順でカラコンを注文できます。

1. 度数を入力する: 処方箋に記載されているSPH、CYL、AXISの値を入力します。
2. レンズタイプを選択する: 「トーリックレンズ」を選択しましょう。
3. BCとDIAを確認する: 製品ページでBCとDIAを確認し、自分の目に合うかを確認します。
4. レンズデザインやカラーを選択する: お好みのデザインやカラーを選びます。
5. 数量と配送方法を選択する: 必要な数量と配送方法を選択します。
6. 注文内容を確認して完了: 注文内容に間違いがないかを確認し、注文を完了させます。

よくある間違いと解決策

* 間違った度数を入力してしまう: 処方箋をよく確認し、正確な数値を入力しましょう。 入力ミスで視界がぼやける可能性があります。
* BCとDIAを無視してしまう: BCとDIAは、装着感と視界に大きく影響します。 必ず製品ページで確認しましょう。
* 自分の目に合わないカラコンを選んでしまう: 複数のサイトを比較し、口コミなどを参考に、自分に合ったカラコンを選びましょう。

他のユーザーの工夫

以前、当サイトのユーザーから「度数の入力に不安があるため、注文前にカスタマーサポートに問い合わせて確認している」という声が寄せられました。 これはとても良い方法です! 不安な場合は、遠慮なくカスタマーサポートに相談してみましょう。

通販サイトをうまく活用するコツ

* 複数のサイトを比較して、価格やサービスを比較検討しましょう。
* レビューや口コミを参考に、自分に合ったカラコンを選びましょう。
* 初めてのカラコンは、お試しサイズから始めるのがおすすめです。
* 不安な場合は、カスタマーサポートに相談しましょう。

安心して選べるポイント

* 信頼できる通販サイトを選ぶ: 実績のあるサイトを選びましょう。
* 処方箋の提示を求めるサイトを選ぶ: これは、安全な取引を保証する重要なポイントです。
* 返品・交換制度があるサイトを選ぶ: 万が一、自分に合わない場合でも安心です。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る