ワンデーカラコンの洗浄液・保存方法、そして安心安全な使い方!

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
ワンデーカラコンの洗浄液・保存方法、そして安心安全な使い方!
ワンデータイプのカラコンを使用する際の洗浄液、保存方法、そして安全な取り扱いについて、ご質問ありがとうございます!眼科医の先生に許可を得て使用されているとのこと、安心しましたね。では、一つずつ丁寧に解説していきます。
ワンデーカラコンは洗浄液不要!でも…
結論から言うと、ワンデータイプのカラコンは洗浄液は不要です! 使い捨てなので、1日使用したら廃棄するのが基本だからですね。 わざわざ洗浄液を使うのは、まるで使い捨てのハンカチを洗うようなものです(笑)。
しかし、ここで少し注意が必要です。「洗浄液は不要」というのは、「洗浄液を使ってはいけない」という意味ではありません。 もし、不注意でコンタクトレンズにゴミやホコリが付着してしまった場合は、洗浄液で洗い流すことも可能です。ただし、その場合は、すぐに新しいレンズに交換することを強くおすすめします。 せっかくの清潔なワンデーカラコンを、洗浄液で再利用しようとするのは、リスクが高いので避けましょう。
カラコンの正しい保管方法:ワンデータイプの場合
ご質問の通りの保管方法、つまり「買った時の容器から直接装着→外したら保存液を入れたケースに保管→再度装着時はケースから直接装着」は、基本的には問題ありません。 ただし、いくつかのポイントがあります。
- 清潔な手で扱うこと: これは、どんなタイプのコンタクトレンズにも言えることですが、特にワンデータイプでも、清潔な手で取り扱うことが大切です。 手をしっかり洗い、乾燥させてから装着・取り外しを行いましょう。 メイク前、またはメイク後すぐに洗顔して、清潔な状態を保つのがおすすめです。
- 保存液の交換は不要: ワンデータイプは、その日のうちに廃棄するため、保存液の交換は不要です。 しかし、万が一、ケース内にゴミが入ってしまったり、保存液が汚れてしまった場合は、新しいケースと保存液を使用して、清潔な状態を保ちましょう。 私は、以前、旅行中にケースを落としてしまい、保存液が少し漏れてしまった経験があります。その時は、すぐに新しいケースと保存液を購入して交換しました。
- ケースの清潔さ: カラコンケースは、毎日しっかり洗浄・乾燥させることが大切です。 使用後は、ケースを流水で洗い流し、乾燥させてから保管しましょう。 定期的に、煮沸消毒なども行うとより安心です。 他のユーザーさんの中には、ケースを複数個用意してローテーションで使用している方もいますよ。
- 開封後の取り扱い: ワンデーカラコンのパッケージを開封したら、なるべく早く使用しましょう。 開封後、時間が経つと、レンズの水分が蒸発したり、乾燥したりして、装着しにくくなったり、目に負担がかかる可能性があります。
ワンデーカラコンを使う上での注意点
- 使用期限を守る: これは当然ですが、使用期限を必ず守りましょう。 期限切れのレンズを使用すると、眼に異常をきたす可能性があります。
- 装着時間: 長時間装着すると、目が乾燥したり、充血したりする可能性があります。 パッケージに記載されている装着時間、または眼科医の指示を守りましょう。
- 異物感を感じたら: 装着中に異物感を感じたり、目が痛くなったりしたら、すぐにレンズを外し、眼科医を受診しましょう。 これは、どんなコンタクトレンズを使用する場合でも非常に重要です。
- 定期的な眼科検診: コンタクトレンズを使用している方は、定期的に眼科医による検診を受けることが大切です。 眼の状態をチェックしてもらうことで、安全にコンタクトレンズを使用し続けることができます。 私は、年に一度は必ず眼科を受診するようにしています。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトでは、価格や種類が豊富なので、自分に合ったカラコンを見つけやすい反面、情報が多すぎて迷ってしまうことも… そこで、いくつかポイントを絞って確認しましょう。
* 販売サイトの信頼性: しっかりとした会社が運営しているか、口コミなどを参考に確認しましょう。
* 商品の詳細情報: BC(ベースカーブ)、DIA(直径)、含水率など、自分の目に合ったレンズを選べるよう、詳細情報を確認しましょう。
* 価格比較: 同じ商品でも価格が異なる場合があります。複数のサイトで比較検討し、お得に購入しましょう。
安心してカラコンを選ぶには、自分の目の状態を把握し、眼科医のアドバイスを参考に、自分に合ったレンズを選ぶことが大切です。 そして、正しい使用方法を守り、定期的に眼科を受診することで、安全にカラコンを楽しむことができますよ。