眼科・専門家アドバイス

コンタクト処方箋の見方とネット通販でのカラコン購入方法

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1

コンタクト処方箋の見方とネット通販でのカラコン購入方法

コンタクトレンズの処方箋をもらったんだけど、よく分からなくて困ってます!眼鏡の時は近視性乱視って言われたけど、今回の処方箋にはBC、球面度数、直径しか書いてないんです。ネットのカラコン購入ページにはBC、球面度数、乱視度数、乱視の角度の欄があるのに、明らかに足りない!近視用カラコンを見てもBCとPWRって書いてあって…PWRって何?そもそも乱視じゃないのかも?処方箋に書いてある情報だけで、ネットのカラコンって買えるの?

コンタクトレンズの処方箋、初めて見ると確かに戸惑いますよね。特にネット通販でカラコンを買うとなると、必要な情報が処方箋に全て載っているか不安になりますよね。ご安心ください!この記事では、処方箋の見方からネット通販でのカラコン購入方法まで、分かりやすく解説します。

処方箋に書かれている情報と意味

まず、あなたの処方箋に記載されている「BC」「球面度数」「直径」について説明します。

* **BC(ベースカーブ):** コンタクトレンズのカーブ(曲率)を表します。眼球のカーブに合うように選定され、これが合っていないと、レンズが眼球にフィットせず、違和感やズレが生じます。
* **球面度数(PWRまたはSPH):** 近視や遠視の度数を表します。プラス(+)は遠視、マイナス(-)は近視です。数値が大きいほど、近視や遠視の度合いが強いことを意味します。
* **直径(DIA):** コンタクトレンズの大きさを表します。眼球の大きさに合わせて適切なサイズが選ばれます。

これらの情報だけでは、乱視の有無は判断できません。乱視がある場合は、「乱視度数(CYL)」と「乱視軸(AXIS)」が処方箋に記載されます。あなたの処方箋にそれらが無いということは、少なくともその時点では乱視の度合いが低い、もしくは検出されなかったということです。

PWRとは何か?

PWRはPowerの略で、球面度数(SPH)と同じ意味です。近視用カラコンでは、乱視がないため、PWRのみが記載されていることが多いのです。

あなたは本当に乱視ではないのか?

眼鏡店で「近視性乱視」と診断されたとのことですが、今回のコンタクト処方箋に乱視の度数が記載されていないからといって、必ずしも乱視がないとは限りません。

可能性としては、以下の3つが考えられます。

1. **乱視の度数が非常に弱く、コンタクトレンズの処方箋では無視できるレベルだった。** 軽度の乱視は、コンタクトレンズでは矯正しない場合もあります。
2. **検査方法や機器の違いによって、乱視の度数の測定結果に差異が生じた。** 眼鏡とコンタクトでは検査方法が異なるため、結果に多少のずれが生じる可能性があります。
3. **前回の検査から時間が経過しており、乱視の度数が変化した。** 乱視の度数は時間とともに変化することがあります。

もし、乱視が気になる場合は、眼科医に相談することをお勧めします。

ネットでのカラコン購入時の記入方法

ネット通販のカラコン購入ページに、BC、球面度数、乱視度数、乱視軸の記入欄がある場合、あなたの処方箋の情報だけでは不十分です。

* **BCと球面度数(PWR)は処方箋の情報から記入できます。**
* **乱視度数(CYL)と乱視軸(AXIS)は「0.00」と「0」と記入するか、眼科医に確認しましょう。** 多くの場合、軽度の乱視であれば「0.00」と「0」で問題ありません。

しかし、安全のためにも、眼科医に確認することを強くお勧めします。 処方箋の情報だけでは判断できない場合もありますし、万が一、合わないレンズを使用すると、眼に負担がかかり、深刻な問題につながる可能性があります。

通販サイトをうまく活用するコツ

通販サイトを利用する際は、以下の点に注意しましょう。

* **信頼できるサイトを選ぶ:** 口コミや評判を確認し、安心できるサイトを選びましょう。「コンタクトレンズなび」のような比較サイトも活用してみてください。
* **レンズのスペックをしっかり確認:** BC、PWR、DIAなどのスペックを必ず確認し、自分の処方箋と一致しているか確認しましょう。
* **販売元の情報を確認:** 販売元の住所や連絡先などを確認し、信頼できる業者であることを確認しましょう。
* **購入前に問い合わせをする:** 不安な点があれば、販売元に問い合わせて確認しましょう。

安心して選べるポイント

* **処方箋の提示:** 多くの通販サイトでは、処方箋の提示を求められています。これは、安全なコンタクトレンズの使用を確保するためです。
* **専門家のアドバイス:** 不明な点があれば、眼科医やコンタクトレンズ販売店の専門家に相談しましょう。

今回の経験を活かして、次回からは処方箋の内容をしっかり確認し、ネット通販を利用する際には、不安な点を解消してから購入するようにしましょう。安全なコンタクトレンズ選びを心がけてください。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る