初めてのカラコン装着!表裏の見分け方とシエルワンデーの扱い方

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
初めてのカラコン装着!表裏の見分け方とシエルワンデーの扱い方
初めてのカラコン装着、おめでとうございます!そして、表裏の確認、とても大切なポイントですね。初めての時は誰でも戸惑うので、ご安心ください。実は私も、初めてカラコンをつけた時は同じようにドキドキしながら確認していました(笑)。
今回は、シエルワンデーを使って、カラコンの表裏の見分け方、そしてよりスムーズに装着するためのコツを分かりやすくご説明します。
カラコンの表裏の見分け方:写真と指への付き方で判断する
まず結論から言うと、あなたが「①CMとか写真でよく見る形」と表現している状態が、カラコンの表側です。
「②指に沿ってくっついてしまう状態」は、裏側です。レンズが指にペタッとくっつくのは、レンズのカーブが指の曲面に沿っているためです。一方、表側はレンズ本来のカーブが保たれ、自然な丸みを持っています。
これは、レンズの設計によるものです。カラコンは、目の表面にフィットするように、特定のカーブを描いて作られています。表側は、このカーブが自然に保たれるように設計されているので、指の上で自然な形を保ちます。一方、裏側は、そのカーブが逆転しているので、指にペタッとくっついてしまうのです。
シエルワンデーの装着のコツ:3つのポイント
シエルワンデーに限らず、カラコンをスムーズに装着するためのコツを3つご紹介します。
- レンズケースから取り出す際に、レンズを傷つけないように注意する:レンズをピンセットでつまむ際は、優しく丁寧に扱うことが大切です。爪で傷つけてしまうと、レンズの破損や装着時の不快感につながる可能性があります。
- 装着液を十分に使う:レンズが乾燥すると、装着しにくくなります。装着液をたっぷり含ませることで、レンズが滑らかに動き、スムーズな装着が可能になります。また、装着液はレンズの潤滑剤としての役割も果たすので、乾燥による目の不快感を軽減する効果も期待できます。
- 鏡を見ながら、ゆっくりと装着する:焦らず、鏡を見ながらゆっくりと装着しましょう。無理に押し込むと、レンズが破損したり、目に傷がつく可能性があります。最初は時間がかかっても大丈夫。焦らず、落ち着いて行いましょう。
他のユーザーの工夫:スムーズな装着のためのヒント
当サイト「コンタクトレンズなび」では、多くのユーザーの方からカラコンに関する様々な声をいただいております。その中で、スムーズな装着に役立つ工夫としてよく挙げられるのは、以下の2点です。
* レンズケースを清潔に保つ:レンズケースは、雑菌が繁殖しやすい場所です。定期的に洗浄し、清潔な状態を保つことで、レンズの汚れや異物混入を防ぎ、快適な装着を実現できます。
* 装着前に、目の状態を確認する:目が乾いていたり、充血していたりする場合は、装着前に目薬などでケアしてから装着しましょう。目の状態が良い状態で装着することで、より快適に過ごせます。
もし、それでも不安な場合は…
それでも表裏が分からなかったり、装着に不安がある場合は、眼科医に相談することをお勧めします。眼科医は、あなたの目の状態を正確に判断し、適切なアドバイスをしてくれます。無理に装着して目を傷めてしまうよりも、専門家の意見を聞く方が安心です。
通販サイトをうまく活用するコツと安心して選べるポイント
通販サイトを利用する際は、商品のレビューをよく読むこと、販売元の信頼性を確認することが大切です。また、価格だけでなく、送料や配送スピードなども考慮して比較検討しましょう。当サイトでは、様々なカラコンを比較できる機能を提供しているので、ぜひ活用してみてください。