乱視用コンタクトの度数表示!PWRがない!カラコン注文できる?

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
乱視用コンタクトの度数表示!PWRがない!カラコン注文できる?
乱視用コンタクトレンズの度数表示で困っているんですね、お気持ちよく分かります! PWRがないと確かに戸惑ってしまいますよね。結論から言うと、PWRは球面度数(近視・遠視の度数)を表すもので、乱視がない場合に表示されます。乱視がある場合は、SPH(球面度数)、CYL(乱視度数)、Axis(乱視軸)の3つの数値で度数が表されるんです。なので、PWRがないのは全く問題ありません!
乱視の度数表示:SPH、CYL、Axisの意味
乱視の度数は、PWRではなく、SPH、CYL、Axisの3つの数値で表されます。それぞれ、
* **SPH(球面度数):** 近視や遠視の度数を表します。プラス(+)なら遠視、マイナス(-)なら近視です。
* **CYL(乱視度数):** 乱視の強さを表します。数値が大きいほど乱視が強いことを示します。
* **Axis(乱視軸):** 乱視の向きを表します。0度~180度の範囲で表されます。
この3つの数値を正確に伝えることで、あなたに合った乱視用コンタクトレンズが作られます。 PWRがないからといって、度数が分からないわけではありませんのでご安心ください。
カラコン注文時の注意点
カラコンを注文する際も、SPH、CYL、Axisの3つの数値を正確に入力すれば問題ありません。 多くのカラコン通販サイトでは、度数入力欄にこれらの項目が用意されています。 ただし、全ての度数に対応しているわけではありませんので、事前にサイトで取り扱い度数をチェックすることをおすすめします。
また、以前使っていたコンタクトレンズのパッケージや、眼科医から処方された処方箋をよく確認してみてください。 そこに記載されているSPH、CYL、Axisの数値が、カラコン注文に必要な度数情報です。
もし、パッケージや処方箋が見つからない場合は、眼科を受診して改めて度数を測定してもらうのが一番確実です。 新しいレンズを購入する良い機会かもしれませんね! ついでに、カラコンに関する相談もできるかもしれませんよ。
通販サイトを利用する際のポイント
コンタクトレンズの通販サイトを利用する際は、いくつかの点に注意しましょう。
* **信頼できるサイトを選ぶこと:** 運営会社が明確で、個人情報の取り扱いについてもきちんと説明されているサイトを選びましょう。当サイト「コンタクトレンズなび」では、各通販サイトの信頼性や安全性についても情報を提供していますので、ぜひ参考にしてください。
* **度数を正確に入力すること:** これは繰り返しになりますが、非常に重要です。間違った度数のレンズを使用すると、視力低下や眼のトラブルにつながる可能性があります。
* **返品・交換の条件を確認すること:** 万が一、注文したレンズに問題があった場合の返品・交換の条件を確認しておきましょう。
* **価格比較をすること:** 同じレンズでも、通販サイトによって価格が異なる場合があります。複数のサイトを比較して、最もお得なサイトを選びましょう。
他のユーザーの工夫
当サイトには多くのユーザーから情報提供をいただいていますが、中には、コンタクトレンズのパッケージを丁寧に保管し、度数情報を記録している方もいらっしゃいます。 また、処方箋のコピーを保管し、必要に応じて活用している方もいます。 このように、記録をきちんと残しておくことで、次回の購入がスムーズになります。 ぜひ、あなたも試してみてください。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトをうまく活用するには、まず自分の目の状態を正確に把握することが大切です。 そして、信頼できるサイトを選び、度数を正確に入力し、返品・交換の条件を確認するなど、基本的な点に注意しましょう。 価格比較サイトを活用したり、ユーザーレビューを参考にしたりするのも良い方法です。
安心して選べるポイント
安心してコンタクトレンズを選ぶためには、信頼できる眼科医の診察を受け、適切な度数を測定してもらうことが一番です。 通販サイトを利用する際は、サイトの信頼性、個人情報の取り扱い、返品・交換の条件などをしっかり確認しましょう。 そして、何よりも自分の目を大切にしてください。