眼科・専門家アドバイス

乱視用カラコンの度数って? 韓国製レンズと日本の度数表記の違いも解説!

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1

乱視用カラコンの度数って? 韓国製レンズと日本の度数表記の違いも解説!

今使ってる乱視用コンタクトレンズの度数が「PWR -3.5 CYL -1.25 AXIS 180」なんですけど、これをカラーコンタクトにするとどうなるの? それに、今使ってる韓国製のレンズには「-3.75」って書いてあるんだけど、なんか見にくいんです…。どうすればいいの?

乱視用コンタクトレンズの度数について、そして韓国製レンズと日本の表記の違いについてご質問ですね! これは多くのユーザーさんが悩むポイントなので、詳しく解説していきますね。

まず、ご質問にある「PWR -3.5 CYL -1.25 AXIS 180」という表記についてですが、これは日本の一般的な表記方法です。

* **PWR (Power):** 球面度数。近視や遠視の度数を表し、-3.5は近視であることを示しています。
* **CYL (Cylinder):** 乱視度数。乱視の強さを表し、-1.25は乱視の度合いを示しています。
* **AXIS (Axis):** 乱視軸。乱視の方向を表し、180は乱視の軸が水平方向であることを示しています。

一方、韓国製のレンズに記載されている「-3.75」は、おそらく球面度数のみを表していると思われます。乱視の度数(CYL)と軸(AXIS)の情報が抜けているため、乱視を補正したレンズではない可能性が高いです。これが、見にくいと感じている原因の一つかもしれません。

カラーコンタクトへの度数変換は?

では、この「PWR -3.5 CYL -1.25 AXIS 180」の度数をカラーコンタクトに適用するにはどうすれば良いのでしょうか?

結論から言うと、そのまま同じ度数でカラーコンタクトを探すことはできません。 なぜなら、カラーコンタクトはレンズの素材や製造方法が通常のコンタクトレンズと異なるため、同じ度数でも見え方に違いが出る可能性があるからです。

さらに、乱視用カラーコンタクトは、通常のカラーコンタクトよりも種類が少なく、取り扱いのある度数も限られています。 そのため、ご希望の度数にピッタリ合うカラーコンタクトが見つからない可能性も高いです。

具体的なアドバイス

1. **眼科医への相談:** 最も確実なのは、眼科医に相談することです。 ご自身の目の状態を正確に検査してもらい、適切な乱視用カラーコンタクトの度数を選んでもらえます。 また、韓国製レンズの見えにくさについても相談してみましょう。もしかしたら、度数のずれやレンズの適合性の問題があるかもしれません。

2. **通販サイトでの検索:** 「コンタクトレンズなび」のような通販比較サイトを利用して、ご自身の度数に近い乱視用カラーコンタクトを探してみましょう。 ただし、完全一致は難しい可能性が高いので、PWRとCYLの度数が近いものをいくつか候補として絞り込み、詳細なスペックを確認することが重要です。 AXISは多少の誤差があっても問題ないことが多いですが、眼科医に相談するのが安心です。

3. **度数の妥協:** 全く同じ度数が見つからない場合は、PWRとCYLの度数を少し妥協する必要が出てくるかもしれません。 例えば、PWRを-3.5から-3.75に変更したり、CYLを-1.25から-1.00に変更するなどです。 ただし、この場合は必ず眼科医の指導を受けてください。

他ユーザーの工夫と実体験

当サイトのユーザーさんの中には、度数の微調整が難しい場合、「度数を優先する」「デザイン性を優先する」という二つの選択肢から、自分の優先順位を決めてレンズを選んでいる方がいます。 視力矯正を最優先するなら、デザインは多少妥協する、といった具合です。 また、同じ度数でもメーカーによって見え方が異なる場合があるので、複数メーカーのレンズを試してみるのも良い方法です。

通販サイトをうまく活用するコツ

通販サイトを利用する際は、以下の点に注意しましょう。

* **販売元の信頼性:** しっかりとした販売元から購入することが重要です。 口コミやレビューをよく確認しましょう。
* **返品・交換制度:** 万が一、レンズに問題があった場合に備えて、返品・交換制度が充実しているサイトを選ぶと安心です。
* **度数入力の正確性:** 度数を正確に入力しましょう。 入力ミスで不適切なレンズが届いてしまうと、視力に悪影響を及ぼす可能性があります。
* **レンズの素材や機能:** 自分の目に合った素材や機能(UVカットなど)のレンズを選びましょう。

安心して選べるポイント

「コンタクトレンズなび」では、各レンズのスペックを詳細に掲載し、ユーザーレビューも掲載しています。 これらの情報を参考に、自分に最適なレンズを選んでいただけます。 また、専門スタッフによる相談窓口もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る