ワンデーから1ヶ月カラコンへ!保存液・洗浄液選びと安全なケア方法

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
ワンデーから1ヶ月カラコンへ!保存液・洗浄液選びと安全なケア方法
こんにちは!コンタクトレンズなび運営者です。ワンデーカラコンから1ヶ月タイプのカラコンへの移行、そしてネット購入…初めてのことで不安も多いですよね。ご安心ください!この記事では、あなたの疑問を丁寧に解説し、安全にカラコンを使用するためのコツを伝授します!
1ヶ月カラコンと保存液・洗浄液:何を準備すればいいの?
まず、1ヶ月タイプのカラコンは、ワンデーと違って保存液と洗浄液が必要になります。これは、レンズを清潔に保ち、眼の健康を守るためです。 ワンデーは使い捨てなので、そういったケアは不要だったんですね。
では、どんな保存液・洗浄液を選べばいいのでしょうか? ポイントは、「保存液は多機能タイプ」「洗浄液は専用のものがベスト」です。
* **保存液:** 洗浄、すすぎ、保存の3つの機能を兼ね備えた多機能タイプの保存液がおすすめです。これ一つでケアが完結するので、手間が省けます。 中には、タンパク質除去効果のあるものもありますので、より清潔さを保ちたい方はそちらを選ぶと良いでしょう。
* **洗浄液:** 保存液と兼用できるものもありますが、洗浄液は専用のものがおすすめです。 レンズの汚れをしっかり落とすために、洗浄液の洗浄力は重要です。 特に、1ヶ月タイプは繰り返し使用する為、しっかり洗浄することが大切です。 「すすぎ」機能のついた洗浄液を選ぶと、さらに安心です。
「月に3回しか使わない」とのことですが、それでも適切なケアは必須です。 レンズの劣化を防ぎ、眼の健康を守るためにも、適切な洗浄と保存は欠かせません。 せっかくのお気に入りのカラコン、長く安全に使うためにも、ケチらず良いものを選びましょう!
ネット購入で届いたカラコン、すぐに使える?
ネットで購入したカラコンが届いたら、すぐに装着するのは危険です! 必ず、洗浄液で丁寧に洗浄してから保存液に保存しましょう。 配送中の汚れや傷など、目に見えないリスクを排除することが大切です。
具体的な手順は、以下の通りです。
1. パッケージからレンズを取り出す。
2. 洗浄液でレンズを優しくこすり洗いする。(指でこする際は、爪を立てないように注意!)
3. 洗浄液で十分にすすぐ。
4. 多機能保存液にレンズを入れ、4~6時間以上保存する。
この手順を踏むことで、安全にカラコンを使用できます。
カラコンの正しい外し方とケア方法
カラコンを外した後も、適切なケアが必要です。
1. レンズを外したら、すぐに洗浄液で丁寧に洗浄します。
2. 洗浄後、多機能保存液に4~6時間以上保存します。 これは、レンズを清潔に保ち、細菌の繁殖を防ぐためです。
3. 4~6時間後、保存液から取り出して、再び洗浄液で洗浄してから装着しましょう。 保存液に浸かっていたからといって、そのまま装着するのはNGです。 再度洗浄することで、より安全に着用できます。
他のユーザーの工夫:もっと快適に使うために
コンタクトレンズなびには、多くのユーザーが自身の工夫を共有してくれています。 例えば、
* 「レンズケースを2つ用意して、洗浄用と保存用で使い分けている」
* 「洗浄液をこぼさないように、小さな容器で洗浄している」
* 「レンズケースは毎回新しいものを使用している」
など、様々な工夫があります。 これらの工夫を参考に、あなたに合ったケア方法を見つけてみてください。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトを利用する際は、販売元の信頼性を確認することが大切です。 レビューの評価や、サイトのセキュリティ対策などを確認し、安心して購入できるサイトを選びましょう。 また、レンズの度数やBC(ベースカーブ)などを正確に記入することも重要です。 間違えると、目に負担がかかる可能性があります。
安心して選べるポイント
* 販売元の信頼性
* 顧客レビューの確認
* 詳細な商品情報(度数、BC、DIAなど)
* 返品・交換ポリシーの確認
これらの点をチェックすることで、安心してカラコンを購入できます。