コンタクトレンズのベースカーブ(BC)って? メニコンマンスリーウェアとBCの関係を徹底解説!

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
コンタクトレンズのベースカーブ(BC)って? メニコンマンスリーウェアとBCの関係を徹底解説!
コンタクトレンズ選びで重要な要素の一つに「ベースカーブ(BC)」がありますよね。 眼科でBCを聞けなかった、というお気持ち、よく分かります! 今回は、メニコンマンスリーウェアとBCの関係性について、そしてBCが合わないことによるリスクや、BCと目の快適さの関係性について詳しく解説していきます。
メニコンマンスリーウェアとベースカーブ(BC)の関係
まず結論から言うと、メニコンマンスリーウェアは、幅広い目の形状に対応できるように設計されているため、BCは厳密に測定しないケースが多いのです。 看護師さんが「どんな目にも合う」とおっしゃっていたのは、まさにこの点を指していると考えられます。
多くのコンタクトレンズは、様々なBCを用意することで、様々な目の形状に対応しています。 しかし、メニコンマンスリーウェアは、その設計思想が少し違います。 特定のBCを指定するのではなく、レンズの素材やデザインによって、幅広いBCの目にフィットするように作られているのです。 そのため、一般的なBC測定は省略されることが多いんですね。
とはいえ、全く測定していないわけではありません。 あなたが仰る「あごを乗せて検査」は、眼球のカーブを測定する角膜曲率測定の一部だった可能性が高いです。 この検査で、レンズが適切にフィットするかを大まかに判断していると考えられます。 精密なBC値は記録されていなくても、眼科医はあなたの目の状態を把握した上でレンズを選定しているはずです。
BCが記載されていない場合
残念ながら、お試しのレンズだったため箱がもらえず、BCが確認できない状況とのこと。 来月、正式なレンズを受け取る際に、箱にBCが記載されているかどうかは、残念ながら保証できません。 メニコンマンスリーウェアでは、BCを明記しないケースが多いからです。 もし記載されていなければ、眼科に確認してみることをお勧めします。
BCが合わないとどうなるの?
BCが合わないと、レンズが眼球に適切にフィットせず、様々な問題を引き起こす可能性があります。
* **酸素不足**: レンズが眼球に密着しすぎると、角膜への酸素供給が不足し、充血や眼の疲れ、ドライアイなどを招く可能性があります。
* **異物感**: レンズが眼球に適切にフィットしないと、異物感やゴロゴロ感を感じることがあります。
* **角膜へのダメージ**: 最悪の場合、角膜に傷がつく可能性もあります。これは、レンズが眼球にこすれることによって起こります。
痛みや違和感がなかったらBCは合っている?
以前、BCを気にせずカラーコンタクトを使用していて痛みや違和感を感じなかったとのことですが、これはBCが合っていたとは断言できません。 痛みや違和感は、BC以外にも、レンズの直径、素材、装着時間など、様々な要因によって引き起こされます。 痛みや違和感がないからといって、必ずしもBCが合っているとは限らないのです。
通販サイトでのコンタクトレンズ購入とBC
当サイト「コンタクトレンズなび」では、様々なメーカーのコンタクトレンズを比較できますが、BCは各レンズの詳細情報に記載されている場合と、記載されていない場合があります。 通販でコンタクトレンズを購入する際は、必ず自分の目の状態に合ったレンズを選んでください。 眼科医の指示に従うことが最も重要です。 もしBCに不安がある場合は、眼科医に相談しましょう。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトを利用する際は、自分の目の状態を正確に把握し、それに合ったレンズを選ぶことが大切です。 また、複数のサイトを比較して、価格やサービス内容を確認することも重要です。 レビューなども参考にすると良いでしょう。 そして、何よりも、眼科医の指示に従うことを忘れないでください。