カラコンOK?バイオクレンMPSⅤと乾燥対策!おすすめ目薬もご紹介

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
カラコンOK?バイオクレンMPSⅤと乾燥対策!おすすめ目薬もご紹介
こんにちは!コンタクトレンズなびをご利用いただきありがとうございます。毎日、たくさんのコンタクトレンズに関する疑問が寄せられますが、その中でも「洗浄液」と「目薬」の使い分けは、特に悩まれる方が多いですね。今日は、あなたの疑問をスッキリ解決しちゃいましょう!
バイオクレンMPSⅤはカラコンに使えますか?
結論から言うと、バイオクレンMPSⅤは多くのカラコンに使用できます。ただし、「すべてのカラコン」というわけではありません。
バイオクレンMPSⅤは、優れた洗浄力と消毒効果で人気の高い洗浄液ですが、カラコンの種類によっては、素材との相性が悪い場合があるんです。特に、高度管理医療機器であるカラコンは、レンズの素材や着色方法によって、洗浄液との反応が異なる可能性があります。
そのため、カラコンのパッケージや説明書をよく確認してください。使用可能な洗浄液が記載されているはずです。そこにバイオクレンMPSⅤが明記されていれば問題ありません。もし記載がない、もしくは不安な場合は、コンタクトレンズ販売店や眼科医に相談することをおすすめします。
当サイトでも、各カラコン製品のページに推奨洗浄液を記載するように努めていますが、情報が最新のものかどうかは必ずご自身でご確認ください。
コンタクトレンズの乾燥対策!おすすめ目薬は?
コンタクトレンズによる乾燥、本当に辛い悩みですよね。私も以前、長時間パソコン作業をしていた時に酷い乾燥に悩まされた経験があります。あのつっぱり感、ゴロゴロ感…本当に嫌でした。
そこで、いくつか試行錯誤した結果、今おすすめしている目薬がこちらです。
おすすめ目薬①:人工涙液タイプ
これは、涙の成分を人工的に再現した目薬です。「涙に近い成分」なので、カラコン、通常のコンタクトレンズどちらにも安心して使用できます。刺激が少ないので、乾燥による不快感を和らげるのに最適です。
選び方のポイントは、防腐剤の有無。防腐剤無添加タイプは、より目に優しいですが、開封後の使用期限が短いので注意が必要です。
おすすめ目薬②:保湿成分配合タイプ
ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などの保湿成分配合の目薬もおすすめです。これらの成分は、涙の蒸発を防ぎ、長時間潤いをキープする効果があります。こちらもカラコン、通常のコンタクトレンズどちらにも使用可能なものがほとんどですが、パッケージをよく確認しましょう。
おすすめ目薬③:MPCポリマー配合タイプ
MPCポリマーは、涙の膜を安定させる効果があり、乾燥によるゴロゴロ感を軽減します。特に、長時間コンタクトレンズを装着する方におすすめです。こちらも、カラコン、通常のコンタクトレンズどちらにも使えるものが多く、パッケージ表記を確認してください。
目薬を使う際のポイント
* 1回1~2滴を点眼しましょう。多すぎると、逆に涙が流れ出てしまい、効果が薄れてしまう場合があります。
* こまめな点眼を心がけましょう。乾燥を感じ始めたらすぐに点眼する方が、症状を悪化させるのを防げます。
* 使用期限を守りましょう。開封後の使用期限は、製品によって異なりますので、必ず確認してください。
* 目薬の種類を使い分けるのも効果的です。例えば、朝は保湿成分配合の目薬、昼は人工涙液タイプ、夜はMPCポリマー配合タイプなど、状況に合わせて使い分けることで、より効果を実感できるかもしれません。
他のユーザーさんの中には、「目薬を冷蔵庫で冷やして使う」という方もいます。ひんやりとした目薬は、乾燥による不快感をさらに軽減してくれるようです。試してみる価値ありですね!
通販サイトをうまく活用するコツ
コンタクトレンズの通販サイトは、価格や種類が豊富なので便利ですが、選ぶ際には注意が必要です。
* 販売元の信頼性を確認しましょう。しっかりとした会社なのか、顧客対応が良いのか、レビューなどを参考に判断しましょう。
* 価格だけでなく、送料や手数料も確認しましょう。安いからといって、送料が高かったり、手数料が高かったりすると、結局は高くなってしまうこともあります。
* 定期購入サービスなどを利用する場合は、解約条件などをしっかり確認しましょう。
安心して選べるポイントは、「医師の処方箋が必要なコンタクトレンズは販売していないか」「相談窓口がしっかりしているか」「個人情報の取り扱いが適切か」といった点です。
コンタクトレンズは、目の健康に直結するものです。少しでも不安な点があれば、眼科医に相談することをおすすめします。