カラコン装着、指は濡れてる?乾いてる?失敗しないための極上テクニック

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
カラコン装着、指は濡れてる?乾いてる?失敗しないための極上テクニック
カラコンを快適に、そして安全に装着するためには、ちょっとしたコツが大切です。 指の乾湿はもちろん、レンズの扱い方ひとつで、装着の成功率は大きく変わってきますよ! 「コンタクトレンズなび」運営者として、数々のユーザーさんの声を聞いてきた経験から、失敗しないための極上テクニックを伝授させていただきますね。
指は濡らした方がいい?乾かした方がいい?
結論から言うと、カラコン装着には「濡れた指」がおすすめです。 乾いた指でレンズを扱うと、レンズと指の間に静電気が発生しやすく、レンズがくっついてしまったり、破れてしまう可能性があります。 特に乾燥しやすい冬場は要注意です!
一方、濡れた指なら、レンズが滑らかに動くので、装着がスムーズになります。 ただし、水道の水ではなく、必ずコンタクトレンズ装着液を使用しましょう。 水道水には雑菌が含まれている可能性があり、目に感染症を起こす危険性があります。 これは、コンタクトレンズを使う上で最も重要なポイントです!
- おすすめ:コンタクトレンズ装着液を数滴つけた指先
- NG:水道水、唾液
指にレンズがくっつく!その原因と解決策
レンズが指にくっつく原因は、主に以下の2点です。
- 指が乾燥している:前述の通り、乾燥した指は静電気を発生させやすく、レンズがくっつきやすくなります。
- レンズが乾燥している:レンズ自体が乾燥していると、指にくっつきやすくなります。装着液に十分に浸してから装着しましょう。
これらの問題を解決するために、以下の工夫を実践してみてください。
1. 十分な装着液の使用
レンズをケースから取り出す前に、装着液を数滴レンズの上に乗せて、十分に潤わせるようにしましょう。 レンズがぷっくりと膨らむくらいが目安です。 中には、装着液をたっぷり含ませることで、レンズの滑りが良くなり、装着しやすくなったというユーザーさんもいらっしゃいます。
2. 指先を丁寧に濡らす
装着液をつけた指先で、レンズを優しくつまむように持ち上げてください。 ゴシゴシこすらないように注意しましょう。 レンズが破れる原因になります。 また、指先全体に装着液を付けることで、レンズが滑りやすくなります。
3. レンズの向きを確認する
レンズの表裏を確認してから装着しましょう。 表裏が逆だと、装着しづらかったり、違和感があったりします。 レンズのカーブを確認し、指先にしっかり乗せてから装着しましょう。
4. まぶたを優しく持ち上げる
鏡を見ながら、片方のまぶたを指で優しく持ち上げ、もう片方の指でレンズを装着します。 この時、まぶたを強く引っ張らないように注意してください。
5. 装着後、違和感があればすぐに外す
装着後、目に違和感を感じたら、すぐにレンズを外しましょう。 無理に装着し続けると、眼球を傷つける可能性があります。
他のユーザーさんの工夫
当サイトのレビュー欄には、様々なユーザーさんの工夫が投稿されています。 例えば、「レンズケースを温めてからレンズを取り出すと、レンズが柔らかくなって装着しやすい」という声や、「レンズを装着する前に、目薬をさして目を潤わせる」という声もあります。 これらの工夫も、ぜひ参考にしてみてください。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトでは、レンズの種類や価格、送料などを比較検討できます。 自分の目に合ったレンズを選び、安心して購入するために、以下の点をチェックしましょう。
* 販売元の信頼性:実績のある信頼できるサイトを選びましょう。
* 商品の詳細情報:レンズの素材、度数、BC、DIAなどの情報が明確に記載されているか確認しましょう。
* ユーザーレビュー:他のユーザーのレビューを参考に、レンズの使い心地などを確認しましょう。
* 返品・交換の対応:万が一、商品に問題があった場合の返品・交換の対応を確認しましょう。
コンタクトレンズの購入は、目の健康に直結します。 安全で快適なコンタクトレンズライフを送るために、ぜひこれらの情報を役立ててください。