【緊急】コンタクトレンズの取り扱いと保存方法!外出先での外し方&再利用の注意点

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
【緊急】コンタクトレンズの取り扱いと保存方法!外出先での外し方&再利用の注意点
コンタクトレンズ初心者の方、ご安心ください!外出先でのレンズの取り扱いと、保存方法に関するご質問、とても重要です。丁寧に解説していきますね。
外出先でのコンタクトレンズの取り外し:清潔さが命!
結論から言うと、外出先でコンタクトレンズを外す際は、できる限り手を洗ってから外すのがベストです。お友達が普通に外せる、とおっしゃっていたとのことですが、それは状況によって変わるかもしれません。
確かに、緊急時やどうしても手が洗えない状況もあると思います。しかし、私たちの指には目に見えない細菌がたくさんいます。手を洗わずにコンタクトレンズに触ると、これらの細菌がレンズに付着し、目に感染症を引き起こす可能性があるのです。これは決して大げさな話ではありません。
- 理想的な手順:石鹸と流水でしっかり手を洗い、乾燥させます。その後、レンズを取り外します。
- 緊急時:どうしても手が洗えない場合は、アルコール消毒液で手を消毒してから、レンズを取り外すことをおすすめします。ただし、アルコールがレンズに付着しないように注意してくださいね。レンズが変質する可能性があります。
- 清潔なウェットティッシュ:最近では、携帯しやすい抗菌効果のあるウェットティッシュも販売されています。これらを使用するのも一つの方法です。ただし、レンズに直接触れるのではなく、指を拭いてからレンズに触れるようにしてください。
「コンタクトなび」では、多くのユーザーさんから、外出先でのレンズの取り扱いに関するご意見をいただいています。中には、コンパクトな携帯用洗浄液を持ち歩き、外出先でレンズを洗浄してからケースにしまうという工夫をされている方もいます。
コンタクトレンズの保存:再利用は慎重に!
朝装着し、夜に外したコンタクトレンズを、保存液を入れたケースに保管して再利用することについてですが、これはおすすめできません。
確かに、保存液に浸しておけば、レンズが乾燥するのを防ぐことができます。しかし、一度使用したレンズは、タンパク質や脂質などの汚れが付着しています。これらの汚れは、保存液だけでは完全に除去できません。再利用することで、これらの汚れが目に付着し、角膜炎などの眼病を引き起こすリスクが高まります。
特に、コンセプトワンステップなどの多機能洗浄液を使用している場合でも、レンズの再利用は避けた方が無難です。これらの洗浄液は、レンズの洗浄、消毒、保存を同時に行うことができますが、汚れを完全に除去するわけではないためです。
- 安全な方法:一度外したレンズは、必ず新しい保存液で洗浄・消毒し、清潔なケースに保管しましょう。そして、次の使用時には、改めて洗浄・消毒してから装着してください。
- ワンデーレンズ:もし、頻繁に外出する機会が多いのであれば、ワンデータイプのコンタクトレンズの使用を検討してみるのも良いかもしれません。使い捨てなので、衛生面での心配が少なく、安心です。
私が以前、ユーザーさんから聞いた話ですが、旅行中に保存液を忘れてしまい、仕方なく数時間だけレンズをケースに乾燥した状態で保管したところ、レンズが変形してしまい、使用できなくなったというケースがありました。このようなトラブルを防ぐためにも、常に予備の保存液を持ち歩くことをおすすめします。
通販サイトをうまく活用するコツ
コンタクトレンズの通販サイトを利用する際は、信頼できるサイトを選ぶことが重要です。サイトの評判や、取り扱い商品の種類、価格、配送方法などを比較検討し、自分に合ったサイトを選びましょう。また、定期購入を利用すれば、買い忘れを防ぎ、お得に購入できる場合もあります。
安心して選べるポイント
コンタクトレンズは、目の健康に直結するものです。そのため、購入する際は、医師の処方箋を必ず確認し、適切なレンズを選びましょう。また、商品の品質や安全性についても、しっかり確認することが大切です。